わたしのメガネと目のブログ

メガネと目の健康について書いたブログです。メガネ歴40年の読書と図書館と公園と空の雲が好きな50代です。視力が落ち始めた中学生の頃、目が見えなくなったらどうしよう…と不安に駆られました。視力は強度近視で0.1ありませんが、ちゃんと見えてこの歳まできました。あれこれ目の病気や疲れが気になります。知らないことが不安になるので、色々と目のことを調べてみようと思いました。

対策法

すぐにできる冬のドライアイ対策5選!加湿|まばたき|アイケア|環境|目薬

寒さも厳しくなる季節、空気も乾燥しがち。 風邪やインフルエンザに注意も必要ですが、目の乾きにも注意したいものです。 気がつくと目が乾いて、ドライアイがよりひどくなってしまうことが多いのも冬場です。 すぐにできるドライアイ対策を実践してみましょ…

スマホの正しい持ち方は?ストレートネックを予防する姿勢とは

現代人はうつむくことが多くなりがちです。 スマホ操作はその代表格。 つい、下を向いて背中がまるまり姿勢が悪くなっていませんか。 「ストレートネック」と呼ばれる頸椎カーブが損なわれる状態になり、身体に不調をきたす恐れがあります。 正しいスマホの…

眼鏡レンズにキズ?!プラスチックレンズを傷つけない注意する3つのこと

メガネを日常的に何気なくかけていますが、中学生の頃かけ始めた頃はガラスレンズで重かった記憶があります。 今は軽くて薄いプラスチックレンズが主流となっています。 でも、ふと気がつくと傷がついたり拭いても落ちないもやっとした汚れがついていたりし…

寄せ目ができない人は目が疲れやすい!疲れ目予防は1時間に1分目を閉じるだけ

子供の頃、寄せ目で変顔を作って遊んだことがある世代です。 2017年7月19日放送のNHK「ガッテン」で寄せ目ができない人は疲れ目になりやすい、を特集していました。 寄せ目ができない人は、なんと半数にのぼります。番組の概要をお知らせします。 ガッテン「…

ロービジョンの見え方とは?眼科でできるケアとは

「ロービジョン」ということばを耳にしたことはありますか。 日常生活を送るうえで見にくいことが支障となる人をいいます。「弱視者」といわれたこともあるようですが、視覚障害にかわりはありません。 2000年に日本ロービジョン学会が設立されています。ロ…

ジョギング中の紫外線対策は?目を陽ざしから守る方法

ジョギングを趣味とする人は年々増加しています。陽ざしの強くなる季節に走る特には特に注意が必要です。 紫外線は目にも大きな負担になります。目と身体を守るグッズなどをまとめました。 サングラス オークリー サングラス ロードバイク・マラソン向け OAK…

疲れ目チェックからわかる漢方薬!充血やかすみ目に効く!あなたはどのタイプ

目の疲れが続くと眼精疲労をおこし、目の症状のほかにも頭痛や肩こり、吐き気など全身的な症状に。 疲れた目の症状、そして全身の症状に効く漢方で改善することができるかもしれません。 東洋医学からあなたの身体の症状から、目の疲れを4つのタイプに分け、…

目の疲れに効く市販の漢方薬は?漢方の常識「速効性はない」「副作用がない」は本当?

「漢方薬というと刻んだ生薬を土瓶でぐつぐつ煎じて飲むもの」と思っている人はむしろ少数派かもしれません。 日本の医師の80%以上が漢方薬を使用しており、その多くが顆粒剤などの医療用漢方エキス製剤です。 病院にかかって、これらの漢方薬を処方された…

紫外線が目に与える影響とは? 対策と予防法は

紫外線は3~4月ころから急に増えて、8月にもっと強くなります。日焼け対策は多くの人が気にして実践すすようになりました。 目は無防備ですからより気をつけなければなりません。 紫外線が目に与える影響とその対策や予防法をまとめてみました。 紫外線とは …

紫外線が子供の目にあたえる影響は?サッカーをやる子は要注意!

夏に近づくにつれ陽ざしが強くなって紫外線も気になります。 紫外線が原因と考えられる眼病もありきちんと対策しないと若い人でも目に障害がでることがわかってきました。 その対策も子供のうちから行いたいものです。事実、登園の際にサングラスをかけてい…

温泉や銭湯でメガネをかける?!よく見えて安全なメガネとは

視力が悪くて困ることのひとつが大きなお風呂。温泉や流行りのスーパー銭湯などで、視界不良はちょっと困ります。 家ではいるお風呂は勝手知ったるなんとやら、で慣れたものですから問題はないですけれど。 調べてみると近視用・遠視用・老眼用のお風呂用メ…

メガネの跡がつかない対策法は?鼻にできたアトを薄くするには?

メガネを1日中かけていると鼻に跡がついてしまう人がいます。メガネをかけたり外したりしなければ跡も周りの人にはわかりにくいです。 ですが、その顔についた跡は色素沈着でシミになってしまうと厄介です。 メガネを外して跡が気になるようならすぐに対策を…

ブルーライト対策のメガネ|カット率で変わるレンズの種類と色の効果は?

パソコンやスマホはもちろんテレビやLED電球の灯りなど省エネ策もあり、ブルーライトに囲まれた生活となっています。 健康にも影響があるというブルーライト。

人間ドックを受けていても発見できない!失明に至る加齢黄斑変性の予防と治療

「毎年、人間ドッグを受けて受けていたのに加齢黄斑変性症で片目を失明してしまった」そんな体験談を読みました。目の病気は進行が遅かったり症状が進む前に見つけるのが難しい病気が多いのです。常に両目でモノを見ていることから目の異常に気がつきにくい…

スマホのブルーライトが目に与える影響は?危険性と対策法とは?

パソコンやスマホ、液晶テレビなどデジタルディスプレイを目にするのは、起きている時間のかなりの割合を占めるようになっています。中でも、スマートフォンから発せられるブルーライトは、デジタルディスプレイの中で非常に強い可視光線(目に見える光)で…

まばたきのしすぎはドライアイ?なりやすい人の特長は?

スーパーのレジに並んでいたらその女性がやたらと、まばたきをするのが気になりました。目がツラそうです。まばたきで涙液が分泌され目に潤いを与えてくれますが、あのまばらきでは、目が余計に疲れそうです。 まばたきのし過ぎもドライアイ? 気になるので…

ドライアイを予防する正しいまばたきの方法

スマホやPCに向かっていると、知らず知らずのうちに、まばたきを忘れているようです。ふつうなら1分間に15回から20回といわれているようです。ちなみに男性の方が女性より回数が少し多めなのだとか。 また、ディスプレイに向かっているときには、まばたき…

目が疲れるのは部屋の明るさのせい?家庭でパソコンを使う正しい姿勢は?

最近、パソコンを使う時間が長くなっていると感じます。VDTとは、Visual Display Terminal(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)の略で、パソコンやスマホの面を長時間見ることでおこる目や体の不調、精神的ストレスなどの症状。パソコンを使わないわけ…

パソコンのブルーライトを減らす設定(windows10)を変えてみた!

最近、パソコンを使う時間が長くて、ブルーライトが気になります。 パソコンの設定を変えてブルーライトを軽減できるらしいと聞いてさっそく試してみました。

目が乾くとドライアイの違いは?チェック法と予防法は?

目がなんとなく乾くけどもしかしてドライアイ? そんなふうに感じているいる人が増えていますが、どんな症状があるとドライアイなのでしょうか? 家庭に幼い子どもと暮らすママに、そのチェック法とドライアイ症状を招く要因について、お伝えします。 もしか…

オフィスで簡単でオススメなドライアイ対策は?1分でできる目のエクササイズ3選

冬になると空っ風が吹いたり、会社のオフィスは暖房になり乾燥がすすみます。目が乾燥によってひどくなって目を開けているのもツラい…そんなドライアイの症状を感じる人が、多くなってくる時期ですね。 少しでもそのツラさを解消することはできないでしょう…