わたしのメガネと目のブログ

メガネと目の健康について書いたブログです。メガネ歴40年の読書と図書館と公園と空の雲が好きな50代です。視力が落ち始めた中学生の頃、目が見えなくなったらどうしよう…と不安に駆られました。視力は強度近視で0.1ありませんが、ちゃんと見えてこの歳まできました。あれこれ目の病気や疲れが気になります。知らないことが不安になるので、色々と目のことを調べてみようと思いました。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【目とスポーツについて】紫外線の影響は?必要な視力や便利なメガネと気をつけたい目の事故・病気など

健康やリフレッシュのためにスポーツや運動を習慣にしたいものです。 目と運動、スポーツは切っても切り離せないものです。 スポーツを行う環境や目を楽にするメガネ、目の良さがスポーツ上達の鍵になる… そんな、目とスポーツに関する記事をまとめました。 …

【女性必見!目と美容の関係】つけまつげの効用・化粧法や目によい食材の薬効など

美容はすべての女性にとって永遠のテーマです。 健康でありたい、そして美しくありたい。 つけまつげは若い人の専売特許ではありません。 50代だからこそ、二重にするメイクやつけまつげが役に立ちます。 目の健康と美容についてまとめました。

映画「あさひなぐ」西野七瀬のメガネはどこの?メガネベストドレッサー賞特別賞【2015】も受賞

「日本メガネベストドレッサー賞」は毎年メガネ似合う各界の著名人を表彰しています。 2017年秋公開の映画「あさひなぐ」で主演の乃木坂46の西野七瀬さんも2015年特別賞を受賞しています。 どんなメガネ姿でしょうか。映画の概要とともにご紹介します。 2015…

イヌの見ている世界とヒトの見え方の違いは?盲導犬に関するまとめ

視覚障害者の目のかわりとなってくれる盲導犬。 どこへ行くのも帯同してくれ見え方は人とかわりはないように思えます。 ですが、実際はどうなのでしょうか。 光の三原色 「見る」ことは光があってはじめて可能になります。 人が見ることのできる光「可視光(…

【使い方に特徴があるメガネ】夜用レンズや壊れないフレームは

先日久しぶりに近距離用の読書やPC専用に使うメガネを作りました。 いま使っているのは遠近両用のメガネです。 老眼はさほど強くないのですが、近くを見る時につい頭を下げてみることが多く、本を読んでいて長い時間になると見にくくなっていました。 そこで…

瞳の形でわかる草食動物と肉食動物!目の形態の種類と視覚の不思議

人気マンガ「よつばと!」を読んでいてヒツジの瞳が横長の長方形と知って驚いたものです。 よく見かけるネコも眩しそうな時は、縦長の細い線に瞳が変形しています。 光の量で変形する瞳、目の働きはじつによくできていると感心します。 動物は瞳の形で草食か…

世界初動物の視野を体験できる映像! 視野を広げるトレーニングは

ヒトにはおよび知れない動物たちの視野。 草食動物の視野350°以上の世界はどんなふうにみえるのでしょう。 また広い視野を持つことはスポーツや日常でも危険回避につながります。 あわせて調べてみました。 動物視野を体験できるプロモーション映像 [caption…

Zoff(ゾフ)の動物がテーマのクラシックフレーム!動物の視野の見え方は?

メガネのZoffが2017年秋の新作として「2017クラシックオータムコレクションアニマルズ」が発売されます。 10種類の動物をモチーフにした素材やデザインを展開しています。 動物と言えば、どんな視野でまわりをみているのでしょう。 あわせて調べてみました。…

「JINSxTIME」にみるクラシックメガネの変遷!時代の象徴的な出来事とともに

駅ビルに入っているやや小ぶりなJINSの店舗に入りました。 平日の夕方4時ころで人通りもまだ、まばら。店内に他のお客さんも見当たらず。 妹がラウンド型のメガネを買いたい、というので下見です。 そこに整然と懐かしいメガネから今風のメガネまで美しくデ…

目が青い人は日本に来ると眩しい!?目の色で見え方はかわるのか

瞳の色には、黒、青、茶、グレー……。 瞳の色は人それぞれですが、見える色はみな同じなのでしょうか。 黒い瞳と青い瞳。 瞳の色で何が変わるのか調べてみました。 黒でも青でも、見える色に違いはない 瞳が黒くても青くても、色の認識は瞳(瞳孔)でとらえて…

【2017】日本メガネベストドレッサー賞受賞者は? 気になるメガネ姿は

今年で30回目を迎える「日本 メガネ ベストドレッサー賞」は、「政界部門」「経済界部門」「文化界部門」「スポーツ界部門」「芸能界部門(女性)」「芸能界部門(男性)」「特別賞」の計7部門です。 表彰式は10月11日に開催されます。 特別賞は今後メガネを…

使わなくなったメガネに感謝とねぎらいの気持ちを込める「めがね供養会」とは

使えなくなったメガネ、どうしていますか? お気に入りのメガネは使えなくなっても、ついつい手元に置いたままになっている人も多いのでは。 10月1日は「メガネの日」です。 その前日9月30日に「めがね供養会」が東京・上野で開催されます。 「めがね供養会…

盲導犬が活躍する映画は?盲導犬に求められる条件とは

視覚障害者とともに暮らす盲導犬はまさに家族の一員です。 その愛らし姿で、活躍する盲導犬が登場する映画があります。 盲導犬になれる犬はごく限られています。 盲導犬を必要としている人、約4000人に対して盲導犬と暮らしている人は1000人あまり。 盲導犬…

飲食店へ盲導犬をつれて大丈夫? 盲導犬の訓練と健康・衛生管理

全国で盲導犬の数は1000頭ほどで、盲導犬を連れた人に遭遇する機会はそう多くはありません。 飲食店や宿泊施設などで「犬は入れません」と断わられることも少なくないようです。 「衛生面が心配」「対応の仕方がわからない」などから拒否されることが多いよ…