わたしのメガネと目のブログ

メガネと目の健康について書いたブログです。メガネ歴40年の読書と図書館と公園と空の雲が好きな50代です。視力が落ち始めた中学生の頃、目が見えなくなったらどうしよう…と不安に駆られました。視力は強度近視で0.1ありませんが、ちゃんと見えてこの歳まできました。あれこれ目の病気や疲れが気になります。知らないことが不安になるので、色々と目のことを調べてみようと思いました。

老眼

眼精疲労や老眼に試したい!生活の中でできる視力回復トレーニングと目の運動

「ちょっと目が疲れた」 「ピントが合いにくい…老眼かな」 そんな時はまず目を動かしてみましょう。 同じ姿勢を続けていると肩が凝るように、同じ姿勢でスマホやPC作業をしていると目が凝ります。 ふだんの生活でできる視力回復、老眼に効く目の運動をまとめ…

遠視は遠くが見えない? 遠視だと困ることとは?

ずっと「遠視」というのは、遠くがよく見える「目」だと思っていました。 ところが、遠視は遠いところも近いところもぼんやりとして見にくい目、だといいます。 どういうことでしょうか。 正視、近視、遠視 「モノを見る」というのは、ちょうど見ているモノ…

新聞の見出しで目と脳をトレーニング!ピント合わせをスムーズにして老眼がよくなる?!

新聞には様々なサイズの文字が印刷されています。大見出し、中見出し、本文記事。これらは新聞社によって規格で決まっていますから、その文字を毎日見ることで自分の目がどんな状態か確認するのに便利なのです。 最近、老眼で新聞は読みにくい…と感じていた…

オリンピック競技の観戦で眼球トレーニング!スポーツで目と脳を刺激する

2020年、東京オリンピックが開催されます。 目の前で様々なスポーツを観戦するのがとても楽しみですね。 オリンピック競技の中には、目を活発に動かして観戦するものがあり、目のよい刺激になります。 観戦するだけで眼球をたくさん動かすことのできる競技を…

ゲームセンターで老眼・視力回復のトレーニング!遊びで脳と目を刺激する

「ゲームセンターに通う高齢者が急増中!」この見出しは2016/3/9ライブドアニュースの見出しです。 ゲームセンターと高齢者。意外なようですが、実はゲームセンターは視覚や聴覚など五感を刺激できる場所で、脳の活性化のためにもよい場所なのです。 ゲーム…

【こころ旅】火野正平さんの老眼鏡がおしゃれ!フロントマグネットでかけ外しが簡単

俳優の火野正平さんが、日本全国を自転車で旅する番組【こころ旅】はNHK-BSプレミアムで放送しています。 旅の目的地は全国から寄せられた手紙で、その人にとって忘れられない風景や出会いの場所、記憶に残る音や香りなど、「こころの風景」を訪ねるものです…

目がよいから病気にならない!間違った常識が目の老化と病気を進ませる?!

中学生の頃から近視がはじまり数年であっというまに視力が0.1くらいになりました。 「近視だと老眼にならないよ」などと言われたこともあるのですが、本当なのでしょうか。目について常識だと思っていたことが実は間違っている?かもしれません。 目が疲れた…

老眼と白内障の見え方に違いはぼやけ方?チェックはシマウマとお月見?

加齢によって起こる老眼、そして白内障。 いずれも、ものがぼやけて見える、視界がかすんで見える、光がまぶしく感じる、似ている症状が多いようです。 見え方がどのように違うと白内障なのかを調べてみました。 老眼と白内障も加齢でおこる 老眼は水晶体の…

ながらスマホで視力は低下し悪くなる?スマホ老眼の予防と改善方法は?

若い人に急増している「スマホ老眼」。老眼といえば40代から症状がではじめる生理的な現象です。 20代前後で老眼のように、近くが見えないってこと? 老眼との違いやスマホ老眼の避けるべきやってはいけない習慣を調べてみました。また日頃ちょっと意識すれ…

老眼鏡の度数表示の目安は?メガネの用途と種類は?

近くを見ようとしてピントを合わせることが難しくなっている状態を老視(老眼)といいます。一般的に40歳ころから自覚症状が現れますが、60歳くらいまでの間が度数の変動が大きいといわれています。 よく郵便局や銀行などに老眼鏡がおいてあります。度数表示…

老眼はなぜ起こる?症状の進行を遅らせる気をつけたい7つのこと

40代からはじまるというという老眼。医学的には、老視(ろうし)が正式名称です。目の老化現象のひとつですが、できるだけ進行は遅らせたいものです。 どんなことを心がければ老眼を食い止められるのか、調べてみました。