わたしのメガネと目のブログ

メガネと目の健康について書いたブログです。メガネ歴40年の読書と図書館と公園と空の雲が好きな50代です。視力が落ち始めた中学生の頃、目が見えなくなったらどうしよう…と不安に駆られました。視力は強度近視で0.1ありませんが、ちゃんと見えてこの歳まできました。あれこれ目の病気や疲れが気になります。知らないことが不安になるので、色々と目のことを調べてみようと思いました。

「目」のつくお名前の由来は?多い地方と目の関係とは

日本人の名前のバラエティさは世界でも類のないこと。

「目」のつく名字もたくさんあります。

代表的な名字の由来をご紹介します。

「目」さんはどう読む?

名字で「目」さん。全国におよそ720人。

実は、読み方が実にさまざまです。

 

さかん

さがん

さっか

さつか

しゃがん

もく

さがみ

めっき

 

こんなにたくさんの読み方があるんですね。

「目」の字は細長い土地を表していて、山口県で多くみられる名字です。

色と「目」の名字

 

色で真っ先に思い出されるのは「目黒」ではなのでしょうか。

日本人の目の多くは「黒」で身近に感じられます。

地名にもある「目黒」。

土地と名字は深い関係にあります。

「目黒(めぐろ)」さん(およそ25200人)は、東京や埼玉の関東近郊に多くみられ、武蔵国荏原郡(むさしのくにえばらぐん)の目黒村がそのルーツとされるといわれます。

逆の「黒目(くろめ)」さんもいます。およそ490人。

他の色はどうでしょう。

「赤目(あかめ)」さん。(およそ20人)

佐賀県と長崎県にまたがる肥前国小城郡赤目庄(ひぜんのくにおぎぐんあかめしょう)からその名がつきました。

「あか」の意味は赤い土、小さな土地など。「め」は「間」のことで、高台などに挟まれた細長い土地のことです。

兵庫県や宮崎県にもみられる名字です。

「青目(あおめ)」さん。(およそ90人)

鳥取県倉吉市で多く見られる「青目」さんは石川県にルーツをもつといわれます。藤原頼道の子孫と伝えられています。

「青目」さんといえば間に「天」がはいるとNHK連続テレビ小説で注目を集めた「青天目(なばため・なまため)」さん。およそ330人。

「生天目」と書く場合あるようですね。福島県いわき市に多数みられます。

「金目(かねめ・きんめ)」さん。(およそ260人)

相模国餘綾郡金目郷(さがみのくによろぎぐんきんめごう)がルーツと考えられています。

神奈川県中郡や平塚市に多数みられ、青森県十和田市、岩手県盛岡市などにも地名としてみられます。

丸メガネが人気!朝ドラ「ひよっこ」にみるキャラクターのつくり方とは

ほかにも「目」のつく名字をいくつか。

「蛇目(じゃのめ)」さん。およそ90人。

[caption id="" align="alignnone" width="131"] これが蛇目紋[/caption]

蛇の目傘や家紋でおなじみ。

二重丸の内側の丸を塗りつぶした図形が「蛇目」です。

徳島県阿波発祥の伝統的な名字です。

「反目(そりめ)」さん。およそ20人。

休耕中の小さな田畑が語源です。

福島県や長野県、千葉県で見られる名字です。

さいごに

「目」のつくお名前の由来は?多い地方と目の関係とは。

 

NHKの番組「人名探求バラエティー 日本人のおなまえっ!」には、名前にまつわる話が紹介されます。

司会をつとめる古舘伊知郎さんの軽妙なトークと名前の由来や不思議が面白いですね。

 

お読みいただきありがとうございます。

[ad#88]

参考: https://myoji-yurai.net/名字由来net http://www4.nhk.or.jp/onamae/NHK「日本人のおなまえっ」